作業療法とは | 香川県の作業療法士会
作業療法士定義(一社)日本作業療法士
身体又は精神に障害のある者、またはそれが予測される者に対し、その主体的な活動の獲得を図るため、諸機能の回復、維持及び開発を促す作業活動を用いて治療・指導・援助を行うこと。
作業療法士のよくある質問
作業療法ってなに?
「こころ」と「からだ」のリハビリテーションです。
作業療法はどのような人を対象にするのでしょうか?
生活に支障をきたしている、あるいはきたすことが予測される人
体に障害のある人
脳卒中・パーキンソン病・リウマチ・脊髄損傷・その他老年期に障害のある人
認知症・脳卒中・骨折・その他発達期に障害のある人
脳性麻痺・精神発達遅滞・自閉症・学習障害・その他
作業療法はどんな目的で行われるのですか?
「作業活動」を媒介として、その人らしい生活の獲得が目標となります。
その中でも、主に3つの能力を維持・改善します
■基本能力(運動機能・精神機能)
■応用能力(食事やトイレなど、生活で行われる活動)
■社会生活適応能力(地域活動へのさんか・就労就学への準備)
また、
■環境(人的環境・物理的環境)の調整
■社会資源や諸制度の活用を促します
作業療法の「作業活動」はどういうものですか?
日常生活の諸動作や仕事、遊びなど人間に関わるすべての諸活動を
「作業活動」と呼び、治療や援助もしくは指導の手段としています。