2月
15
第13回 公開講座を開催しました
今回、第13回公開講座を受講し、脳卒中のリハビリテーションについて治療のみではなく、予防・援助の重要性について改めて考えることが出来る場となりました。
当院では脳卒中の再発で入院される方も多く、再発予防として、生活習慣の見直しや自分自身の状態(血圧・体温・食事量など)の把握も含め指導していく必要があると思いました。現在私達が関わるのは、脳卒中を発症した後のリハビリテーションとして関わることが大半となっています。しかし、今後はもっと予防の段階に目を向け、周囲の方に脳卒中についての知識、危険因子、予防方法などを知って頂き、意識を高める取り組みが必要であり、今後の課題であると感じました。
また、松井病院中野先生の講演では、自宅で出来るリハビリテーションとして、いくつか上肢や体幹の活動を紹介されていました。自宅復帰後の日常生活について大きく関わることができるのが作業療法士という職種だと思います。なので、病院内の中でのリハビリテーションにとどまらず、自宅復帰後の生活や活動維持を支援していくのも、大きな役割であると感じました。自宅での円滑な日常生活の獲得を図り、社会参加への支援、QOLの向上へと繋げる役割があると思います。これからも、脳卒中患者様に対して、作業療法士としてより良い支援が出来るよう考え、努めていきたいと思います。
橋本病院 福井 愛美