県士会活動報告

標記の件につきまして、詳細は下記のファイルをご確認ください。

チラシ 第10回クリニカル・クラークシップに基づく作業療法臨床教育研究会 研究大会

標記の件につきまして、詳細は下記のPDFファイルをご確認ください。

■2025.2.24.発達・基礎ポイント研修「作業療法士だからできる!明日から使えるDCDの評価・支援」チラシ

 

令和7年1月15日にMIRAI病院にて第7回の香川県学会の運営ミーティングを行いました。

 

今回のミーティングは、学会開催前としては最後のため、当日の詳細な運営確認を中心に話し合いました。

1月19日(日)の当日は9時10分より受付を開始します。9時30分から開会式となっており、9時40分から一般演題Ⅰ、10時30分から基調講演(関本先生)、13時から一般演題Ⅱ・Ⅲ、14時から特別講演(片岡先生)となっています。

会場には、キッズスペースを設置していますので、小さいお子様も一緒に学会に参加することができます。また見守りが必要な小さなお子様と一緒に参加される方のために、キッズスペースでも発表スライドの視聴が可能となっていますので、是非ご利用ください。

学会開催まであと数日となりました。今回の学会では興味深い内容の一般演題や、作業療法の未来を考えられる基調・特別講演を予定しています。

学会に参加することで新たな発見があり、有意義な時間になると思われますので、会員の皆様の多くの参加をお待ちしています。

当日の学会運営をスムーズに行えるように運営員一同、頑張って参ります。

 

第26回香川県作業療法学会運営委員

文責:鎌倉

香川県パラスポーツ指導者協議会 障がい別研修

「聴覚障がいのはてな」

令和7年2月16日(日)13:30~16:30

対面研修会

参加費無料

詳細は下記のPDFファイルをご覧ください。

外部用 2024.2.16障がい別研修 聴覚障がいのはてな 開催要項

POSこどもサポート委員会第16回研修会

令和7年2月14日(金)19:00~20:30

zoomでのオンライン研修会

「知っておきたい補聴器のこと」

会員参加無料

詳細は下記のPDFファイルをご覧ください。

第16回こどもサポート委員会研修会の案内

アーカイブ

カテゴリー