県士会活動報告

学術部からのお知らせ

〜第26回香川県作業療法学会開催について〜

 

日程:令和7年1月19日

場所:綾歌総合文化会館アイレックス

テーマ:Borderless〜つながりからひろがりへ〜

演題募集:7月〜8月中旬

特別講演:現在検討中

 

詳しい内容は後日周知致します。

今回は優秀賞や新人枠セッションなど企画しています。

多くの演題、参加者を募集します。

今見ている症例、まとめている研究、ディスカッションしたい症例提示などエントリーお待ちしています。

学会に参加して知識・思考のひろがりを感じませんか?

 

運営委員は毎月会議を開催して準備を進めています。

その様子も香川県作業療法学会のバナーに随時進捗状況をUPしていきますので覗いてみてください。

2024年1月28日(日)に、第25回香川県作業療法学会を開催しました。坂出市民ホールにて4年ぶりの対面開催となりました。学会テーマは「CONNECT〜人と繋がる作業療法〜」で特別講演、シンポジウム、演題発表を行い参加者は88名でした。

特別講演には、リハ塾SHINの本田慎一郎氏をお招きし、「臨床はわからないことで溢れている。」というテーマで、臨床におけるさまざまな「つながり」に着目し講演を行っていただきました。実際の症例を通し、対話から生きる世界を紐解き、なぜ、その介入を行ったか、思考のプロセスを教えていただくことができました。本人しか感じることのできない世界を聴取し身体の知覚を促し認識を変化させていくことで、身体や行為が変わる瞬間を見ることができました。私たちはどんな分野であれ、対象者の声を聞き、寄り添い、問題を解決していく必要があります。その大切さを改めて感じることが出来たことと、日々新しい知識を取り入れ、患者さんの病態を解釈していかなければならないと鼓舞されました。

シンポジウムでは様々な領域でご活躍している県内の先生方をお招きし、学会テーマである「CONNECT〜人と繋がる作業療法〜」についてディスカッションを行いました。広瀬病院の田村篤史先生から「香川県の地域包括ケアシステム構築と作業療法士の活動」、災害特設委員会の安西誠先生からは「災害支援を行う立場から」、四国医療専門学校の西井優子先生からは「子供の育ち、つないで・つなげて・つながって」、高松刑務所法務技官の辺見佳壽子先生からは「刑事施設での作業療法士の役割」についてそれぞれお話をいただきました。詳細は割愛しますがそれぞれの取り組みと、今後の展望について短い時間ではありましたが具体的にお話しいただけました。それぞれ異なる職場にいながらも、OTとして考えないといけない部分や、今後協力できる視点も沢山ありました。その考えや取り組みを聞き、まず知り、考えることができるキッカケ作りとなれたことがこのシンポジウムの意義であり、人との繋がりの大切さを学べたのではないかと思います。対面開催でしか感じることが出来ない空気感や、臨場感を懐かしむと共に、運営する側としても切磋琢磨していこうと思える学会となりました。

終了後のアンケートには「駐車場が無い」や「会場が広すぎる」との声もありました。しかし、県学会として、これからも多くの方に参加していただきたい想いも込めて800人が入れる規模で、対面開催の再開を行いたかったという意図があります。また「参加者が少なかった」との声もいただきました。今後の学会を会員の皆様にとって魅力的な企画を考えていくと同時に、県内のOT各個人の意識を変えていく必要があるとも思っています。我々を含めた会員全体が、より意識や熱意を持って盛り上げていこうと思わないと学会自体が成り立っていかないと思います。 一人の情熱が周りを動かし、全体に“繋がって”いくのでは無いでしょうか?学会こそがOTを学問とする原点だと思います。今後も学術部の活動に今一度、ご参加ご協力をお願いいたします。

次の学会は、2025年1月19日です。次回から優秀賞などの賞も企画中です。また今回もキッズスペースを設けましたが、子供さんを連れてきても参加しやすい方法を今後も考えていきます。ポスター発表など若いセラピストが議論しやすい場所も設けたいと考えています。演題募集は初夏になると思います。是非ベテランの先生も若手の先生も含め、多くの方に参加・発表していただき、皆さまと顔を合わせて議論できることを期待しております。

今回は初めての運営委員長でご迷惑をおかけすることが沢山ありましたが、発表して下さった先生方、参加者の皆さん、会長、理事、運営スタッフ、全ての皆さまに心より感謝申し上げます。

今後とも、香川県作業療法士会の活動にご協力、ご支援いただきますようよろしくお願いいたします。

第25回香川県作業療法学会 運営委員長 鶴窪良樹

 

 

12月20日に四国医療専門学校3号館ロビーにて、第7回の香川県学会の運営ミーティングをコロナ禍以来の対面形式で行いました。

 

第25回香川県作業療法学会まで、あと1か月程となりました!今回のミーティングでは学会当日の運営の詳細について参加した委員で話し合いました。

 

学会当日は、坂出市民ホールの正面入口周辺が工事中のため使用できません。その為、当日は会場に来られた方が迷わないように委員スタッフが正面入口付近に立って案内をします。

また学会専用駐車場として旧坂出市立病院跡地(無料)をご用意していますが、学会専用駐車場から坂出市民ホールまでは約徒歩10分と距離がありますので道に迷わないように気をつけてお越し下さい。

 

本学会ではキッズスペースをご利用可能となっていますが、お子様の見守りはご自身やご家庭でお願いをしています。施設の構造上、キッズスペースからは会場内の発表やシンポジウム等の様子を見ることができません。その為、キッズスペースで見守りをされている方でも会場内の様子が見られるようにと、キッズスペース付近にプロジェクターで内部の様子を映し出せるよう考えています。

 

再度、案内ですが前日の令和6年1月27日(土)に18時30分から丸亀市の「活魚料理 一徳」にて4年ぶりの懇親会を開催します。特別公演の先生もお招きさせていただいています。特にコロナ禍に作業療法士になられた先生方は、他施設の先生方と会話する機会が無かったと思います。今回の懇親会を通して多くの先生方と親睦を深めていただければと考えています。

県学会の事前申込みと懇親会の申込みに関しては、学会誌と同封しています案内文に詳しく記載されていますのでご確認ください。

 

4年ぶりの現地開催ということで、創意工夫を取り入れて運営部一同頑張ってきました!あとは、当日に多数の皆様に参加していただき、第25回香川県作業療法学会を無事に成功させ、いつも以上に実りある学会にしましょう!

今期は暖冬と言われていますが、学会当日は寒いと思われますので暖かい服装でお越し下さい!

会員の皆様の多数の参加をお待ちしています!

 

第25回香川県作業療法学会運営委員

文責:鎌倉

 

第6回ミーティングに先立ち、11月12日に学会会場である坂出市民ホールへ、準備委員長と運営部、渉外部で視察に行ってきました!坂出市民ホールは、客席が1階400席、2階402席と最大で802人の収容が可能です。また、客席からステージ上の演者やスクリーンも見やすく、音響性能も良くマイクなしでの会話も会場に響いていました。会場にはキッズスペースが設置されており、数は多くありませんが、おもちゃや絵本が置いてあります。久々の対面での県学会として、とても環境の整った良い会場だと思いました。

 

11月30日にオンラインにて第6回の香川県学会の運営ミーティングを行いました。

 

今回のミーティングでは、学会の運営や会場の準備、学会誌の最終確認、懇親会会場の決定などの話し合いを行いました。

今回の県学会から事前申込みは、パスマーケットを使用したオンライ決済を採用しています。当日に受付・参加の方は会場にお越しの際にお支払いをお願いします。尚、当日の支払いは現金のみとさせていただいておりますのでご注意ください。

 

4年ぶりの対面での香川県学会です。とても実りある学会にしましょう!会員の皆様、多数の参加を運営員一同お待ちしております。

 

第25回香川県作業療法学会運営委員

文責:鎌倉

第 25 回香川県作業療法学会懇親会のご案内が届いております。

詳細につきましては、下記のPDFファイルをご確認ください。

懇親会、キッズスペース案内文 (1)

 

アーカイブ

カテゴリー