令和元年6月23日(日)、サンメッセ香川において、令和元年度第1回学術研修会を開催しました。今回は大阪府立大学准教授、竹林崇先生をお招きし「行動変容を導く上肢機能回復アプローチ」というテーマで講義して頂きました。当日は、過去最高人数の114名の参加がありました。
脳科学の知見に加え、CI療法の研究結果からエビデンスを示され、介入方法も動画やわかりやすい写真を交えて伝えていただきました。学習を基盤とした上肢機能訓練におけるコンポーネントとして1、麻痺手に対する量的な訓練 2、課題指向型訓練(Shaping、Task-practice)3、麻痺手に対する行動学的手法(Transfer Package)が重要であると述べられていました。特に目標設定とその共有、日常生活でのモニタリングや日記法など、生活場面に繋げる重要性を具体的に示されており大変勉強になりました。麻痺手を他動ではなくいかに主体性を持ち、使用できるかどうか、明日からの臨床介入に繋がるヒントが沢山提示されました。
終了後の出席者のアンケートも好評で「講義内容が分かりやすかった」「画面越しでは無く直接聞けて良かった」「研究の話と実際の臨床の話が聞けたこと、動画もありわかりやすかった」などポジティブな意見が多くさらには「とても興味深く面白かった」と言った、学びに対するモチベーションが高まった意見が多く寄せられました。講義は昨年同様、午前中開催で、参加しやすかったという声も聞かれましたが、もう少し長く聞きたかったという意見も聞かれました。今後の研修会で検討していきます。
今回の研修会を通し、日々の疑介入方法の再検討と、行動変容させる働きかけの重要性を再確認できました。
今回お忙しい中ご尽力いただきました講師の竹林先生、及び学術部担当委員の皆様、ご参加頂いた沢山の皆様ありがとうございました。
文責:第1回学術研修会担当 学術部副部長 西山脳神経外科病院 鶴窪良樹
令和元年6月2日(日)に四国医療専門学校にて、令和元年度新人周知会を開催致しました。香川県作業療法士会 会長である松本先生(四国医療専門学校)を始め、7名の理事の先生方、事務局員と1名の県士会員、17名の新人作業療法士の皆様に参加していただきました。
県士会の説明や理事の先生方からの各部紹介をして頂いた後に、グループに分かれて意見交換や歓談が行われました。昼食中のグループ対抗レクリエーションでは、理事の先生方へ質問をする機会があり、活発な交流が行われ、笑顔の絶えない時間となりました。「作業療法士としての心構えとは」というテーマでは、「夢と希望」、「向上心」など前向きな意見が多く挙がりました。
今回の新人周知会を通して、今年度就職された新人の皆様や現会員の方に香川県士会の活動内容を知って頂ける良い機会になったと思います。
最後に、周知会に参加していただきました諸先生方、参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。
文責:香川県作業療法士会 事務局 飛鷹茜
2019年5月16日(木)に丸亀医療センターにて第27回西讃地区OT ブロック勉強会が開催されました。
内容は、①『胃瘻について~胃瘻を造設した症例に対するアプローチ』発表者 安藤こころ先生(丸亀医療センター所属)、②『心原性脳梗塞を呈した症例~トイレ動作とインスリン注射に着目して~』 発表者 宇佐川雄太先生(丸亀医療センター所属)の2演題でした。今回、参加者は26名。
勉強会後のアンケートの感想では、「胃瘻に対して普段あまり関わらないことも学べて良かった」、「自助具の実演は参考になり良かった」、「ADL面だけでなく、胃瘻やインスリンについて詳しく評価やアプローチを知ることができた」等の感想を頂きました。
今回は作業療法士が作成した自助具の実演があったり、実際に自助具に触れたりできたことも良かったのではないかと思います。作業療法士のアイデアから患者さんの生活に広がりをもってもらえるように工夫することも専門職として必要ではないかと改めて感じました。
今回ご尽力いただきました丸亀医療センターのスタッフの皆様、ならびに学術部ブロック勉強会運営委員の皆様、諸病院連絡担当係の先生方、ご参加頂いた皆様ありがとうございました。今後とも積極的な参加の呼びかけをOT同士で行って頂ければ幸いです。
今年度のOTブロック勉強会も引き続き宜しくお願い致します。
文責:学術部部長 纐纈 功(橋本病院)
2019年4月25日(木)に西山脳神経外科病院にて第26回東讃地区OT ブロック勉強会が開催されました。
内容は、①『重要視する目標に焦点を当てた段階的支援の経過報告』同院所属:新谷智希先生、
②『大腿骨人工骨頭置換術後に心不全の増悪をきたし介入に難渋した一症例』同院所属:岡美希先生の2演題でした。
今回、参加者は25名。
勉強会後のアンケートの感想では、「新人の1年目で大変勉強になりました」、「良いアドバイスや今後に役立つ評価など意見交換ができた」、「2年目の方々(発表者)の懸命さが伝わりよかったです」等の感想を頂きました。
これからもブロック勉強会では、様々な考えや作業療法での取り組み、疑問など、症例を通して発表して頂けたらと思います。共に作業療法について考えていきましょう。また、発表後は抄録やスライドに考察を加え、手続きを踏めば現職者共通研修「事例報告」のスタンプも獲得できますので、未取得の先生方においてはどしどし手上げ参加していただければ幸いです。
今回ご尽力いただきました西山脳神経外科病院スタッフの皆様、ならびに学術部ブロック勉強会運営委員の皆様、諸病院連絡担当係の先生方、ご参加頂いた皆様、盛況に終えることができました。ご協力ありがとうございました。
今年度のOTブロック勉強会も引き続き宜しくお願い致します。
文責:学術部ブロック勉強会運営委員会 久保 潤一郎(樫村病院)
平成31年1月27日(日)、 香川医療生活協同組合 ふれあい会議室において、第3回学術研修会「地域ケア会議および介護予防・日常生活支援総合事業に関する人材育成研修会」を開催しました。遠山和倫先生、若林桂樹先生、樋本英司先生と私、中川が講師を務めました。私を含めた講師の4名はそれぞれの市町村で実際に地域ケア会議に出席しており、会議の様子や具体的な助言内容などについてもお伝えさせていただきました。また、グループワークを通して、参加者それぞれが、新しい発見やより広い視野で深く考えることが出来るようになったように感じとれました。今回お忙しい中ご尽力いただきました講師の方々及び学術部担当委員、ご参加頂いた皆様ありがとうございました。
介護老人保健施設 白寿の杜 中川真人(学術部 部長)